制作部門
デザインチーム
活動内容
デザインチームは、イベントで子どもたちや大学生リーダーが使うアイテムをデザインしています。子どもたちがイベントの中でアイテムに触れて、「これかっこいい!」「持って帰って大事にしたい!」と思えたら、そのイベントでの体験は「ためになる」だけではなく、楽しくてかけがえのない思い出となります。私たちは、そんな「たのしみ」を子どもたちに提供したいと思っています。
作るのは名札のようなシンプルなものから、チラシやポストカードなど、絵柄や文字が多く、よりデザインのスキルが求められるものまでさまざまです。
主な活動は以下の4つです。
fa-caret-rightイベントアイテムの制作
デザインチームの活動の中で、一番勉強になるのがこの活動です!制作は、イベントの2~3ヶ月前に始まります。誰が何を担当するかは、メンバーで話し合って決めています。制作の経験が多くないメンバーには、先輩が指導者がついて進め方のアドバイスをしています。
fa-caret-rightあおぞらデザイン教室
新しいメンバーを対象に、既存メンバーやプロのデザイナーの指導者が、デザインのコツやチームで活動する心得などをお話する会を開いています。内容を聞く新メンバーにとってはもちろん、後輩にしっかり説明しなければならない先輩にとっても良い勉強の機会となっています。
fa-caret-right定例活動
チームのメンバーで週に一度集まってデザイン力を鍛えています。デザインチームに新しく入る人は、初心者から経験者までさまざまです。制作には、Adobe Illustratorというプロのデザイナーも使うソフトを用いています。初めてデザインに触れる人も多いですが、先輩と一緒にデザインの練習をしたり、分からないところを教えてもらったりする中で、だんだんと上達していきます。
fa-caret-right1対1で話す会
月に2回を目安に、チームの先輩と1対1でお話をする会があります。「最近の大学やチームの活動はどれくらい忙しいか」、「自分の進路のためにどんな活動をしたいか」という相談をすることが多いです。イベントに向けた制作が大変なときは、作業の進捗を確認したり、今後の進め方を話し合ったりすることもあります。
メンバー
サブチーフからのメッセージ

こんにちは、青木寧音です!
デザインチームではIYAHのイベントのチラシやアイテムなどのデザインを担当しています。
制作を通して、デザインの技術はもちろんそれ以外にもたくさんのことを学べます。
例えば、自分が今何がわからないのかを先輩に相談する力や、企画者の考えを聞いて理解する力などが身につきます。
うまくいかずに悩むこともありますが、一つのものを作りあげたとき、そしてそれを使って楽しんでいる子どもたちの顔を見たときにはとても達成感があります!
私たちと一緒に素敵なものを作りあげたいと思う仲間を募集しています!
デザインチームではIYAHのイベントのチラシやアイテムなどのデザインを担当しています。
制作を通して、デザインの技術はもちろんそれ以外にもたくさんのことを学べます。
例えば、自分が今何がわからないのかを先輩に相談する力や、企画者の考えを聞いて理解する力などが身につきます。
うまくいかずに悩むこともありますが、一つのものを作りあげたとき、そしてそれを使って楽しんでいる子どもたちの顔を見たときにはとても達成感があります!
私たちと一緒に素敵なものを作りあげたいと思う仲間を募集しています!
こんな人におすすめ!
- 初心者、経験者問わずデザインに興味がある人
- 誰かと一緒にモノを作るのが好きな人
- プロのデザイナーからデザインを学んでみたい人
- 制作系のディレクターとして活躍してみたい人
- Adobe Illustratorを使ってみたい人
- 最後まで挑戦してみたい人
チーム説明会
全日オンライン開催です。
4/7(金)
18:30-20:00
4/12(水)
18:30-20:00
4/21(金)
18:30-20:00
4/26(水)
18:30-20:00