IYAHでは "たのしくて ためになる" 学びの提供を目指して、様々な活動を企画しています。

ボードゲームカフェ「ジーク」は、小グループに分かれてボードゲームをするイベントです。
毎月開催しており、たくさんの子どもたちが参加しています。
今回は、子どもたちと一緒にボードゲームをしたり、イベントを裏から支えたりする学生スタッフを募集します。
“たのしくて ためになる”学びの実現に向けて、私たちと一緒に活動をしませんか?

ボードゲームカフェ「ジーク」スタッフ募集要項
イベント運営スタッフ:3ヶ月間
■日時
1/29(日)12:30~18:00
2/26(日)12:30~18:00
3/12(日)12:30~18:00

■場所
1/29(日):ひろしんビッグウェーブ
2/26(日):広島市留学生会館
3/12(日):JMSアステールプラザ
■​対象    大学生
■参加費   無料
(ただし、交通費など実費はご負担いただきます。)
■募集人数  15名程度
■募集締切  1/18(水)

参加条件

・全ての研修に参加し、スタッフとして必要な力を身につけること
・ボードゲームカフェ全日に参加できること
・新型コロナウイルスワクチンを2回接種済みであること
・日本語でのコミュニケーションが十分に可能であること
・企画会議(週1回、45分程度)に参加し、企画準備に携わることができること
※会議は基本的にオンラインで行います。
※テスト前や、外せない用事などがある場合については考慮いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1/21(土)18:00~20:30:スタッフ研修 @ Zoom
1/29(日)12:30~18:00:ボードゲームカフェ「ジーク」 本番
2/18(土)13:30~16:00:スタッフ研修 @ Zoom
2/26(日)12:30~18:00:ボードゲームカフェ「ジーク」 本番
3/08(水)13:30~16:00:スタッフ研修 @ Zoom
3/12(日)12:30~18:00:ボードゲームカフェ「ジーク」 本番


ボードゲームスタッフ/カメラマン:本番当日

■日時    1/29(日)12:30~18:00
■場所    ひろしんビッグウェーブ
■対象    大学生
■参加費   無料
(ただし、交通費など実費はご負担いただきます。)
■募集人数  15名程度
(カメラマンは先着1名)
■募集締切  1/18(水)

参加条件
・研修に参加し、スタッフとして必要な力を身につけること
・新型コロナウイルスワクチンを2回接種済みであること
・日本語でのコミュニケーションが十分に可能であること
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1/21(土)18:00~20:30:スタッフ研修 @ Zoom
1/29(日)12:30~18:00:ボードゲームカフェ「ジーク」 本番

ボードゲームカフェ「ジーク」とは?

ボードゲームカフェでは子どもたちと大学生スタッフが一緒にボードゲームを行います。
ボードゲームを通して生まれる交流や戦略的な思考によって、「コミュニケーション力」や「考える力」を養います。

教育活動としてのボードゲーム

子どもにとってゲームでの学びは真正な(authenticな)学びである
・学びのための学びは、文脈から切り取られた学びであることが多い
例えば、問題解決の方法はね…って説明されても、問題解決したいと思っていないと学びにならない
・ゲームは本気で勝ちたいと思うから自然とできる

子どもの協調性を育む
・ゲームはルールなしには成立しない →グラウンドルールを守る
・勝つためには相手の立場に立って、相手を理解する必要がある
・普段は話さないような相手でも、対話を通じてゲームが進行する

スタッフの役割

イベント運営スタッフ:3ヶ月間
イベント運営スタッフは、ボードゲームカフェの運営をおこなうスタッフです。
当日の運営のみならず、PR活動やスタッフ研修、参加者募集にも力を貸してくれるスタッフを募集しています。
1〜2週間に1回程度の運営会議を予定しています。
テストの時期など、事前に教えてくれれば融通をきかせることは可能ですので、遠慮なくおっしゃってください。


ボードゲームスタッフ:本番当日

ボードゲームスタッフは、本番当日に子どもたちとボードゲームをおこなうスタッフです。
4〜5人の子どもたちが卓に着き、一緒にボードゲームをします。
ルールがわからなくても大丈夫!子どもたちと説明書を読みながら、一緒にルールを理解していくのも、子どもたちにとって重要な学びだと考えています。


カメラマン:本番当日

子どもたちがボードゲームをしている様子を記録するカメラマンも募集しています。
イベント中、写真・動画の撮影をおこないます。
ある程度カメラの知識があることが望ましいですが、未経験者でも当会のスタッフがカメラの使用方法などお教えします。

よくあるご質問

ボードゲームをまったくプレイしたことがありませんが、大丈夫ですか?
まったく問題ありません。ルールがわからないときは子どもたちと説明書を読みながら、子どもたちの理解を助けてあげてください。どうしても困ったら、近くにいる先輩のスタッフに助けを求めましょう。
子どもと接した経験がありませんが、大丈夫ですか?
これまでも多くの未経験者がスタッフを務めてきました。今何が出来るかよりも、子どものことを本気で想うことができる仲間を募集しています。未経験者に対しては、先輩や社会人指導者からサポートを受けることができるのでご安心ください。
(例:ビギナー向け解説動画
一人での申込みでもいいですか?
もちろん大丈夫です。これまでも、友達と申し込んでくれた方もおられますし、一人で申し込まれた方も多数おられます。
他のスタッフはどんな人たちですか?
IYAHは総勢100名以上の大学生が所属しています。(詳しくはこちら
ボードゲームカフェ「ジーク」は ”スクール企画チーム” が中心となって企画しています!
また、医師や教師などの社会人指導者が責任を持って指導・管理しています。
COVID-19の影響が心配です。
医師の指導のもと、ガイドラインにのっとり感染対策を実施しています。広島県の感染状況によっては、イベントが中止になる可能性があることをご了承ください。

スタッフ応募者の声

小林 榛菜さん(広島大学医学部)
私自身あまりボードゲームをしたことがなかったので、子どもたちにルールを教えてあげられるか不安でした。
ですが、近くにいるスタッフが助けてくれたり、何度もボードゲームカフェに参加している子もたくさんいるので、子どもたちがルールを教えてくれたりして安心しました。
また、複数人のスタッフと協力しながらイベント実施に向けて運営を行うため、将来医療従事者として働く際に、周りの医療スタッフとうまく連携を取りながら仕事を進めることに役立つと良いなと思っています。

取材実績

 ■2015年11月30日付 中国新聞朝刊

 ■2019年2月12日 広島テレビ「テレビ派」

主催団体・お問い合わせ

名 称 一般社団法人 広島国際青少年協会
(International Youth Association Hiroshima)
所在地
〒730-0013 広島市中区八丁堀6番4号 スカイパークビル6階
TEL/FAX TEL 082-222-1588 / FAX 082-222-1587
E-mail iyah@hiroshimayouth.org

Twitterでフォローしよう