2022年10月22日(土)~23日(日)に、広島市青少年野外活動センター・こども村にて、秋のホリデースクール2022を開催しました!
スクールの開催は、サマースクール「ぼくらの町」2022以来、約2ヶ月ぶりの開催となりました。
さて、ここからは二日間の子どもたちの様子を見ていきましょう!
一日目
子どもたちが平和記念公園に集合しました。
いよいよここから秋のホリデースクールの幕開けです!みんな初対面で緊張していますね。
でも、ホームリーダーが優しく声をかけてくれて段々と緊張がほぐれていきます。
バスの中ではレクを楽しみました。
じゃんけんをみんなでして盛り上がっています!
リーダーも子どもたちと一緒に楽しみました!
バスが会場に到着してからはチームで体を動かしました!
このチームでメインプログラムの松ぼっくり合戦を戦います。
チームごとに仲が深まりとてもよい時間となりました。
さて…いよいよこのレクのあとは…?メインプログラムの一つ、「野外炊飯」を行います!
美味しいカレーを作ろうと子どもたちは意気込んでいます!
チームのみんなで担当を決めて早速作っていきます!
野菜やお肉を切って調理していきます。
出来上がりました!美味しそうですね!
カレーも完成してお腹いっぱいになったところで二日目に備えておやすみなさい!
二日目
おはようございます!
この日は快晴でとても爽やかな朝を迎えました!
さて、今日行われるのは…?
そう!待ちに待った「松ぼっくり合戦」です!
みんな真剣な顔でフィールドに集まりました。
でも松ぼっくり合戦の前にやることがあります。
それは、どうやって攻めるのかということやどうやって守るのかを考える、作戦会議です!
皆真剣に作戦会議を行っていますね。
作戦会議と一緒に自分たちの基地を作りました。
写真はどこに防柵を置くのかを考えているところです。この防柵で自分たちのチームのシンボルである旗を守ります。
そして各チームの総大将が吠える!
総大将名乗りを行いました!
総大将の名乗りを行うことで、士気を高めて絶対に勝つぞ!という熱い想いを各チームから感じることができました。
いよいよ松ぼっくり合戦開始!
どこのチームが勝つかな?ドキドキワクワクの松ぼっくり合戦が行われました。
いけ!そこだ!
敵が攻めてきてる!守って!
松ぼっくり合戦が行われたあと、振り返りの時間がありました。
ここでは自分たちのチームがどうすれば勝てたのか、どうやって勝ったのかを振り返ります。
そしてそこで考えたことを来年のチームのために残します。
これで来年は自分たちのチームが勝つ!
振り返りのあとはいよいよ待ちに待った表彰式が行われました。
ドキドキの結果発表!優勝チームは…
ホワイトタイガースでした!
どこのチームもスポーツマンシップにのっとり正々堂々と戦って素敵でした!
そしていよいよ閉校式。このスクールもこの閉校式を持って終わりになります。ここではこのスクールに参加した証、修了証書を渡されます。
名残惜しいですがみんなで最後のホームグループアワーを過ごしました。
最後のお別れです。お父さんとお母さんのところに帰ります。リーダーに手を振って「またね!」と元気にお別れしました。
今回のスクールではホームグループだけではなく、チームとして過ごした時間も多くありました。
ホームだけでなくて、チームでもたくさんの友達ができて楽しいスクールになったことを願っています。
またスクールで会おうね!