2022年10月29日(土)に実施したグループ活動の報告です!
「グループ活動」とは、小集団に分かれて継続的に活動する中で、自分たちの「やりたい」ことを自分たちの手でつくっていく、会員活動の一つです。
少人数でのグループ活動を通して、お互いに学び合いながら、一生の宝物となるような人間関係の構築を目指します。
グループ活動では、3つのグループに分かれて活動します。
ペガサス :天馬 をモチーフとしたチーム。チームカラーは白。
フィリップ :電気羊をモチーフとしたチーム。チームカラーは黃。
フェニックス
次回はいよいよ松ぼっくり合戦!ということで、当日のイメージをわかせるために、公園で松ぼっくり合戦の練習を行いました。
途中、同じ公園で練習していたペガサスグループと模擬松ぼっくり合戦をすることになりました。
お互いバチバチ牽制しています。
練習試合がスタートしました🚩
経験者からコツを伝授され、実際にペガサスグループと戦ってみると、バンバン命中していきます。
2戦して結果は……1対1✨
戦ってみたからこそ、使える戦術を見つけることができ、ためになる試合となりました。
本番に勝ち負けは持ち越しになりましたが、勝つ気はもちろん満々です🔥
公園から帰ってくると、今度は軍手づくりに取り掛かりました。
フェニックスのグループカラーの赤🔥で揃えた軍手に、一目でわかり、かつ惹かれるようなデザインをみんなで考えています。
決まったデザインを今度は1つ1つ丁寧にフェルトを使って作っていきます。
真剣な様子が伝わってきますね。
当日、真っ赤な軍手をして、はりきっている姿を見られるのが待ち遠しいですね!
ペガサス
これは、公園での松ぼっくり合戦の練習をしているときの一枚。
練習を繰り返していくうちに、松ぼっくり合戦のイメージが明確になっていきました。
フェニックスと模擬松ぼっくり合戦をしたので、予習はバッチリ💮
こちらも負ける気はしません🔥🔥🔥
公園から帰ってきた後は、グループ内の結束を深めるために、横断幕づくりをしました。
まず、前回の活動で決定したロゴを、布に投影して、周りをテープでズレないように貼っていきます。
次に、テープで囲まれた部分をペガサスのグループカラーの白いペンキで塗っていきます。
最後に、ペンキが乾き切る前にテープを剥がすと……
じゃじゃーん!✨✨
かっこいいロゴが浮かび上がり、素敵な横断幕が出来上がりました。
みんなで集中して、ずれていたら指摘し合ったり、上手く塗れていたら褒め合ったりしたことで、全員が納得する出来栄えになりました。
当日へのやる気がより出てきました!
フィリップ
他のグループと同様に、フィリップグループも松ぼっくり合戦に向けて強化のための練習を行いました。
一生懸命、力強く投げているのが伝わってきます。🍃
これは、勝てるのでは⁉
お互い、松ぼっくりを投げたり、かわしたり、何回もするうちに上手になっていきました。
練習の後は、「松ぼっくり合戦でフィリップが勝てますように」という願いを込めて、みんなでお守りを作りました。
フィリップのグループカラーの黄色い折り紙に、1文字ずつ丁寧に思いを書いていきました。
字が綺麗ですね~
お守りが完成した後、訪れる予定だった近くの神社の方角を向いて何度も何度もお祈りしました。
神様、願い叶えてほしいね🙏✨
以上が、今回のグループ活動の報告でした!
次回のグループ活動は、11月12日、13日の松ぼっくり合戦です。
これまでの活動でどのグループも団結力を高め、松ぼっくりを投げるコツを掴み、作戦を練ってきました。
「俺たちが、私たちが勝つんだ」とやる気も十分です。🔥
当日、どこが優勝するのか楽しみですね!
それでは次回の活動もお楽しみに~✨✨