5月29日に「自学の日」を開催しました!!

まずは、勉強前にみんなでリラックス~

今回は、「10秒呼吸法」を行いました。

「10秒呼吸法」は、3秒吸って、1秒息を止めて、6秒かけて息を吐く方法で、ゆっくりと腹式呼吸することでリラックス効果があるようです。

いい感じにみんなリラックスできてますね!!

さぁいよいよ勉強開始!

勉強時間になると、さっきまでのリラックスムードとはうって変わって、みんな集中して勉強していました。

リーダーに勉強を教えてもらっている子もいましたよ~。

勉強の合間には、岩崎リーダーからお話がありました。

どんな目標なら、やる気が出るのか?という内容でした。

みんな興味津々です!!

岩崎リーダー
やる気につながる目標設定のポイントは
「身近で小さくて具体的な目標を立てること」です!!

ポイントを意識して、みんなで一緒に目標設定!!

今回は合計で、40分×3回の勉強を行いましたが、みんな最後まで集中して勉強していました

岩崎リーダーの目標設定のお話を思い出して、普段の勉強にも活かしてもらえたらなと思います。

それではまた、次回の会員活動(6/26のチャレンジの現場)もお楽しみに!!

Twitterでフォローしよう