こんにちは!白井です!
9/11(日)にサマースクール「ぼくらの町」の思い出会が開催されましたのでその報告をさせていただきます!
20160908_思い出会表題スライド-01_R.jpg
サマースクールが終わってそろそろ、一ヶ月が経とうとしています。
思い出会は毎年、リーダーと子ども達が再開し、写真や映像でサマースクールの思い出を振り返る会として、開催されています!
IMG_9705_R.JPG
早くに会場についた子ども達は、写真を見たり、リーダーと楽しくおしゃべりしたりしていましたね。
IMG_9777_R.JPG IMG_9778_R.JPG
会の最初は、サマースクールで校長先生を務めた木村充先生のあいさつから始まりました。
IMG_9959_R.JPG
広島国際青少年協会では「ふりかえり」の時間を大切にしています。
サマースクールもただやりっ放しにするのではなく、振り返るために思い出会をしています。
サマースクールでみんなが「チャレンジ」したことを思い出して、学校や家庭、習い事などの日常生活に活かしていきましょう!
続いて、サマースクール中に放映された様々な映像を鑑賞しました。
・当日上映したリーダー達の紹介動画
・記録映像を編集した、リアルドキュメンタリームービー
・ぼくらの町のテレビ局「SSTV」の朝のニュース
など、映像を通して、当日を振り返りました。
IMG_9944_R.JPG IMG_9894_R.JPG
以下に、リアルドキュメンテーションムービーと、朝のニュース番組の動画をアップしています。
ぜひご覧ください!





その後、木村充先生から、サマースクール前後で子どもたちにどのような変化があったのか、
子どもたちが書いてくれたアンケートを元に説明がありました。
子どもである自分でも社会を動かすためにがんばらなければならないこと、
あいさつや思いやりの大切さ、
お金を稼ぐこと、働くことのやりがい、
友だちと協力することの素晴らしさなど、
サマースクールの4日間を通して、子どもたちが学んだことを感じられるアンケート結果でした。
子どもたちのアンケート結果について、詳しくは以下のスライドをご覧ください!

森元リーダーからは、今後の行事と会員活動についてのお知らせ。
まずはボードゲームカフェのお知らせです。

10月1日(土)に広島市留学生会館で、ボードゲームカフェが行われます。
ケーキやジュースを飲みながら、ドイツからやってきたたくさんのボードゲームがプレイできます。
サマースクールに来ていたリーダーも参加しますのでぜひご来場ください!
そしてもう一つ、秋のホリデースクールの開催も発表されました!
今年の秋のホリデースクールは、11月26日27日の1泊2日の開催です。
また、詳細は後日連絡いたしますのでお楽しみに!
続いて、広島国際青少年協会での会員活動の紹介が行われました。
毎年、サマースクールをきっかけに会員になってくれる方が多くいらしゃいます。
興味がある方は、事務局までお問い合わせください!

お知らせの最後に、今年のサマースクールの写真販売についても説明を行いました。
今年の写真販売は、「みんなの思い出.com」のサービスを利用して行われます。
欠席されたみなさんには、手紙をお送りいたしますので、購入方法について詳しくはお手紙のほうでご確認ください。
この夏の思い出として、最高のものだと思いますので、ぜひこの機会にご覧ください!
これで思い出会のプログラムはすべてになりますが、
最後に、少しホームグループで過ごす時間を取り、話したり、写真を見て回ったりしました。
IMG_0172_R.JPG IMG_0182_R.JPG IMG_0178_R.JPG IMG_0127_R.JPG
みんなとても楽しそうでしたね!
サマースクールでの思い出を振り返る、いい思い出会になったのではと思います。
では、また秋のホリデースクールでお会いしましょう!

Twitterでフォローしよう