こんにちは!北川遼です!
5月16日にある、チャレンジの現場のお知らせをしたいと思います!
チャレンジの現場は
・やりそうでやらない
・広島では機会に恵まれない
・専門的な知識が必要
だったりして、普段なかなか体験できないことにみんなで果敢に挑戦する会員限定企画です。
これまでのチャレンジの現場では、福富町に行ったり、広電さんの見学に行ったりして来ました。
今回のチャレンジの現場は、
福留ハムさんへ行き、工場見学とウインナー作りに挑戦します!
秘密のケンミンSHOWで紹介されるなど、「花ソーセージ」などで有名な福留ハムさん、広島の会社だって皆さんご存知でしたか?
青少年協会が関わっている、ハノーバーの日にはいつも本場ドイツで金賞を受賞した白ソーセージ(ヴァイスブルスト)を提供してくだったりしています。
(余談ですが、今年のハノーバーの日は5月24日です。広島市留学生会館で開催されますので、ぜひお越し下さいね!福留ハムさんの美味しいソーセージが食べられますよ!)
----------------------------------
■ 日程
2015年5月16日(土)
■ 時間
11:50~17:50
■ 対象
会員の小・中学生
■ 集合場所
広島駅南口噴水前
■ 参加費
小学生:1,500円
中学生:2,000円
---------------------------
★ 工場見学
ウインナーの製造ラインを見学します。工場の内部はどんな風になっているのか?
食への安全・安心に対するこだわりについて学びます。
★ 体験教室
ウインナー作りを体験します。
工場を見学している間にウインナーを蒸してもらい、試食ができます。
それではみなさんお楽しみに♪
Twitterでフォローしよう
Follow IYAHstaff