体験型謎解きRPG アドベンチャーハイク[比治山第1回公演]、無事終了いたしました!
たくさんのお問い合せ、お申込みをいただき、誠にありがとうございました。
同内容での第2回公演をセッティング中につき、
謎の内容については伏せつつ、報告をさせていただきます!
【これまでのあらすじ】
アドベンチャーハイク、略してアドハイクは、
小学校3年生~中学生を対象としたサマースクール・ホリデースクールのプログラムとして実施され、
子どもたちを魅了してきました。
これらはすべて、大学生のリーダーたちの手によって生み出されたものです。
毎回「何か新しいものを」というスローガンのもとで行われる企画・制作は過酷をきわめます。
そんななか、誰かがこう言いました。
「アドハイクを大人向けに作れば、もっと新しいものが作れる。
そして、もっといろんな人に楽しんでもらえるのでは……」
そんな思いから、今回の企画がスタートしたのです。
・知識クイズではなく、誰もが正答へ至れる謎解きをベースに。
・本作の「売り」でもある“カード”はゲームシステムに合わせて進化。
・地図を広げて冒険するワクワク感はそのままキープ。
そして、スタッフの激闘の末、アドハイクは大人向けに生まれ変わりました。
【今回のもよう】
こうして出来上がった「大人向け」アドベンチャーハイク。
五行の力によって封印された比治山の秘宝をめぐるストーリーです。
参加者は、冒険者ギルドからの依頼を受けたフリーランサーとなって冒険します。
依頼とは、封印の謎を解き明かし、秘宝の在処へ辿り着いて、宝を回収すること。
もちろん、秘宝を護る謎は一筋縄ではいきません。
はたして、宝を探し当てる冒険者は現れるのでしょうか……!
ルール説明を受け、幾重もの謎によって封印された秘宝を探して、出発です!
ギルドから提供された情報を手掛かりに、各地へ旅立ちます。
三人寄れば文殊の知恵!
知恵を出し合いながら、パーティーで難解な謎を一つ一つ解いていきます。
時間との闘いを制するため、ゲーム進行をカードの力で補助することができます。
拠点であるギルドへ帰り、謎に隠された言霊で封印解除していきます!
出立から約3時間。ギルドとの契約期間が過ぎ、今回の冒険は終了です。
ここで詳細は明かせませんが、ギルドに持ち寄られた情報をもとに、謎の解説が行われました。
骨太の謎解きを楽しみたい、胸おどる冒険がしたい、
そんな方は、次回公演でお会いしましょう!
ご参加をお待ちしております!
※公演情報は、当ブログで告知記事を掲載します。お楽しみに!
Twitterでフォローしよう
Follow IYAHstaff