こんにちは、はじめまして!白井玄佳です。
ブログを書くのは初めてですが、頑張って書きます!よろしくお願いします。
今回は、春のホリデースクールへ向けて、第1回研修会が行われたので、その報告です。
今年の春のホリデースクールの中心となっていくのは、友瀧リーダーと僕の二人です!
ということで、僕らが中心となって、研修を進めました。
まずは、スタッフの初顔合わせ!
今回も「30秒自己紹介」から始まりました。
話したいことが多くて、みんな結局1分ぐらい話してました。笑
次は、重本先生から、スクールの目的の話、木村先生からの目標設定の話を聞きました。
皆、一生懸命メモを取っていました!
リーダーとして、どのような目標を持って参加していくべきか、しっかり考えてくれたと思います。
また、木村先生からは、子どもたちの関わる事業において重要な、「安全管理」の話もして頂きました。
さまざまな行事における事故の事例などをみながら、
子どもの察知できる危険、子どもの察知できない危険、それに対するリーダーの責任や、
どういうことに注意して動かなければならないかなどの話を聞きました。
安全管理に関しては、第2回研修でも、実際に当日起こりうる危険など、
より具体的なことを確認していこうと思っています!
最後に、当日のプログラムの説明です。
「春のホリデースクール」ということで、今回のメインプログラムは恒例の「アドベンチャーハイク」!
初参加のリーダーたちには、去年の「地図」や「カード」を見せてイメージ豊かに説明をしました。
これから、春のホリデースクールにむけて、さらに細かく内容をつめて行きたいと思います!
研修会が終わった後は、親睦会です!
リーダー同士、わいわい楽しく盛り上がりました!
次回の研修は、3月15日の予定です。
これからアドベンチャーハイクの準備があるので大忙しですが、頑張っていきます!
Twitterでフォローしよう
Follow IYAHstaff