こんにちは。高見史織です!
10月21日(日) に行われたボードゲームカフェ「ジーク」について報告します。

今回のボードゲームカフェは、
「小・中・高校生の部 」と「大人の部」に分けて行われました。

では、段原公民館で行われた「小・中・高校生の部」から見ていきましょう!

今回もたくさんの子ども達が来てくれました!
みんな、サマースクールや秋のホリデースクールで同じホームだった
友達やリーダーに会えて、とても嬉しそうでしたね。
学生ブログ001_R.jpg  学生ブログ002_R.jpg

みんなで協力して机や椅子の準備をしおえたら、
いよいよボードゲームのスタートです!

簡単なカードゲームから世界中で人気な「カタン」といった本格的なものまで
様々なボードゲームに、みんなの目はとても輝いていましたよ!!

各々が好きなものを選び、リーダーや友達と一緒にゲームを楽しみます。
あ.jpg  学生ブログ003_R.jpg
学生ブログ004_R.jpg

今回は、ジュースやお菓子、ケーキも頼むことができます!

ノンアルコールカクテルである
「モクテル」といった珍しい飲み物もありましたよ。

美味しい飲み物や食べ物に、みんなの表情もにっこり。
友達と一緒に楽しくおしゃべりしながら、
面白いゲームもできる、最高にステキなカフェでしたね!
学生ブログ005_R.jpg  学生ブログ006_R.jpg
学生ブログ007_R.jpg  学生ブログ008_R.jpg

最後にみんなで片付けをし、お別れの挨拶をしました。

みんなが友達と楽しそうにボードゲームをしたり、
「楽しかった!!」「また今度、来たい!!」と言ってくれたりして、
リーダーは本当に嬉しかったです!

また次回のボードゲームカフェで、
みんなに会えるのをとても楽しみにしています!!!
学生ブログ009_R.jpg

次に、夜に広島国際青少年協会事務所で行われた
「大人の部」を見ていきましょう!
大人の部にも、たくさんのリーダーや、
リーダーの知り合いの方が来てくださいました!

私は、秋丸リーダー、野口リーダー、西岡リーダーと一緒に、
「涙のフェッス」というカードゲーム をしました。

このゲームは、自分が音楽事務所のマネージャーとして、
カードを集めることで、様々なバンドをデビューさせるという内容です。

そして、デビューさせたバンドの数によって勝敗が決まります。
みんな初めてするゲームでしたので、
最初はルールを一つひとつ確認しながら進めました。

1回戦は、地道にカードを集めた秋丸リーダーの勝利でした!
2回戦は、みんなルールが分かってきたこともあって、
各々が戦略をたてゲームを進めます。

各々の戦力を読み合う白熱した戦いとなりましたよ。

そして、このハイレベルな戦いを制したのは、西岡リーダーでした!!!

ダントツでの勝利に、嬉しそうな西岡リーダー。
みなさん、西岡リーダーに、「涙のフェッス」での勝利の秘訣を
聞いてみてくださいね。

このように、ボードゲームを通してのたくさんの笑顔が
事務所には溢れていました。
本当に楽しい時間でしたね!

今後もボードゲームカフェは、どんどん行われる予定です。
みなさん、友達やリーダーと一緒にボードゲームをして
楽しいひと時を味わいましょう!!
次回もお楽しみに!!
                            高見史織(広島大学2年)

Twitterでフォローしよう