こんにちは。藤川千緒里です。
9月23日(日)に広島大学霞キャンパスで開催された
秋のホリデースクール2018運営会議について報告します。

今回の運営会議では、
秋のホリデースクールの目的やプログラムの説明などが行われました。

最初は、自己紹介!
スタッフとして共に活動する仲間たちのことを知るため、
そして、自分のことをより皆に知ってもらうために行います。

この自己紹介では30秒という与えられた時間の中で
自分がどのような人なのかを知ってもらうためには、何を伝えるべきか、
何を伝えたいかを考えて挑みます!
学生ブログ003_R.jpg  学生ブログ004_R.jpg
学生ブログ005_R.jpg  学生ブログ006_R.jpg

私自身、自分のどんな所を他人に伝えようか悩みながらも、
堂々と自信を持って自己紹介をすることができました。

また、ほかの人の自己紹介を聞いて、知らなかった一面を知ることができたり、
発表態度や話し方を工夫している人がいたりと勉強になりました。

次に、秋のホリデースクールの目的やプログラムの説明が行われました。

サマースクール後に行う最初のスクールであり、前回の活動の経験を活かしたり、
できなかったことに挑戦したりできるのが、この秋のホリデースクールです。

また、継続的に活動することによって、子どもたち同士の関係、
子どもとリーダーの関係を構築できたらと思い、実施しています。
学生ブログ001_R.jpg  学生ブログ002_R.jpg

今回の秋のホリデースクールは
・ファッションショー
・松ぼっくり合戦
の2つのプログラムがあります。

みんなしっかりと話を聞き、プログラムの中身を理解することで、
当日どのように自分が動くか、それを通して何を学びたいのかを
考えることができたのではないでしょうか。

最後は、近隣の公園に移動して…
実際に松ぼっくり合戦を実施!!
学生ブログ007_R.jpg  学生ブログ008_R.jpg
学生ブログ009_R.jpg  学生ブログ010_R.jpg

百聞は一見にしかず!

実際に身体を動かし、松ぼっくりを投げることで、
勝負のポイントやチームメンバーとの連携・作戦などを
自分の身をもって感じることができました。

ここで学んだことを秋のホリデースクール本番で活かせるよう、
さらに最大限のパフォーマンスが発揮されるよう頑張ろうと思えた
運営会議となりましたよ!

台風の関係で一部変則的な動きとなりましたが、
先日無事に秋のホリデースクールを終えることができました。

当日の報告は近日中に公開予定です。
そちらもお楽しみに!!
                            藤川千緒里(広島大学3年)

Twitterでフォローしよう