こんにちは、河本です!
気づけば、ゴールデンウィークもあっという間に終わってしまいましたね。
先週のフラワーフェスティバル「あそびのひろば」は、今年も大盛況で終えることができました!
ご来場いただいたみなさんありがとうございます。報告記事は、近日中にアップしますのでそちらもお楽しみに!
さて今回は、先月4月10日(日)におこなった第11回サマースクール運営会議について報告します!
前回の運営会議では春のホリデースクールの反省会を行いました。
いよいよこの運営会議から、サマースクールに向けて本格的に動き出します!
まず始めに、学生スタッフ代表の森元リーダーがサマースクールに向けた熱い気持ちを語ってくれました。
スタッフ一同、話を聞いて気持ちが高まります!
続いてサマースクールについて、
初めて参加するリーダーのために改めて流れを振り返ります。
4日間の流れを確認したところで、「ぼくらの町」の新企業の案出しを行いました!
なんと今年のサマースクールには新しい企業が登場します!!
リーダーたちがそれぞれ頭をひねって新たな企業の案を出し合います。
果たして今年はどんな企業が並ぶのでしょうか…
その後、サマースクールのスタッフ勧誘について話をしました。
毎年多くの子どもが集まるサマースクールは、たくさんのリーダーの力によって成り立っています。
そして、去年よりもっといいサマースクールを作るためにも、今年も新たなリーダーを集める必要があります!
そこで今回は、なぜスタッフ勧誘が必要なのか、どうやったらたくさんのリーダーを勧誘できるのかを再確認しました。
年度も変わり、サマースクールに向けた準備はどんどん加速していきます。
今年の会場は、広島市似島臨海少年自然の家です。
似島での、「ぼくらの町」はどんな町になるでしょうか?
今年はどんな企業が登場するでしょうか?
どんな友達・リーダーに会えるでしょうか?
楽しみに待っていてください!!
Twitterでフォローしよう
Follow IYAHstaff