こんにちは!秋丸です。
今日は、先月行われた、第10回サマースクール運営会議の報告をします!
この運営会議は、3月19日から一泊二日で行われた春のホリデースクールの反省会!!
まず行ったのが、目標の評価です!!
春のホリデースクールでは、リーダーそれぞれがスクールで達成したい目標を、研修の中で立てていました。
春のホリデースクールが無事終了したということで、今回は自分が立てた目標の評価を行いました。
まずは、「目標をどうやって評価するのか?」ということからです。
河本リーダーから、目標を評価することの大切さを話してもらいました。
「なぜ目標を立てる必要があったのか」
「目標を評価するとはどういうことなのか」など、
評価することの大切さをここでみんなが再確認しました!!
その後は、小グループに分かれて、自分たちの目標の評価をしました!
河本リーダーが教えてくれた評価の仕方を参考に、
みんな自分の目標が今回のスクールでどれだけ達成できているか冷静に振り返れたようでした。
1時間のお昼休憩をはさんで、次はプログラムの反省を行いました!
この時間では本部リーダーと、ホームリーダーに分かれてプログラム一つ一つを見直していきました!!
親睦会に進級おめでとう会、そしてアドベンチャーハイク。
様々なプログラムが今回の春のホリデースクールで行われていました。
準備段階での反省点や、実際にやってみての気付きなど、とても有意義な時間になりました。
1つ1つのプログラムを振り返って反省することで、今後のスクールをさらに良くしていくきっかけになったと思います!!
12月から始まった春のホリデースクールも、この第10回運営会議を持って終わりました。
そして今、8月のサマースクールへ向けて、リーダー達は動き出しています!!
今後のリーダーたちの動向を楽しみに待っていてください!!
Twitterでフォローしよう
Follow IYAHstaff