こんにちは!河本です!
遅ればせながら昨年11月に行われた第2回サマースクール運営会議の報告をします!
この日は秋のホリデースクール前の最後の運営会議と言うこともあり
朝から1日かけて行いました。
秋のホリデースクールについて前回会議より詳しい説明をし、
その上で各自の秋のホリデースクールにむけた目標設定を行いました!
IMG_3771.JPG
各々にとって有意義なスクールにするため、自分なりの目標を設定します。
その後、いつもスクールでお医者さんをしてくださっている、会員の木村央先生から
安全管理と救急救命について講義をしていただきました!
IMG_3777.JPG
安全管理は安全にスクールを行うために
リーダー一人ひとりが学ばなければならない非常に大切な内容です。
央先生の分かりやすいレクチャーの元しっかりと勉強しました!
昼休憩をはさんで、
午後はホームリーダー同士、本部リーダー同士で話す時間をとりました!
IMG_3784.JPG
経験の浅いリーダーと歴の長いリーダーとが一緒になって
自分たちの役割や不安なことなどを共有し合います。
運営会議の最後にはホリデースクール当日のシミュレーションを行いました!
当日の流れを追って
各自の動き、注意すること、などを確認します。
スクールを安全に、円滑に進行するために
じっくり時間をかけてシミュレートしました!
IMG_3781.JPG
内容が盛りだくさんで、長いようであっという間の1日でした!
このように、参加者の子どもたちにスクールを楽しんでもらえるように
リーダーは様々なことを勉強しています!
第3回以降の会議についても順次報告してくのでお楽しみに!!

Twitterでフォローしよう