こんにちは、高原です!
2015年11月21日~23日の2泊3日で、秋のホリデースクールが開催されました!
どういうプログラムが行われたのか、振り返っていきます。
今回も、秋のホリデースクールは「エタジマコレクション」「松ぼっくり合戦」の二つをメインプログラムとして、国立江田島青少年交流の家で行わせていただきました。
・開校式&チーム発表
開校式では、これからの三日間どのようなプログラムが行われるかが紹介されました。
そして、チーム発表!
秋のホリデースクールのメインプログラムである「エタジマコレクション」「松ぼっくり合戦」は、子どもたちが「レッドイーグルス」「イエロードラゴンズ」「ホワイトタイガース」の三つのチームにわかれ、チーム対抗で行われます。
・親睦アワー
各プログラムはチーム対抗で行われますが、戦う前に仲良くなろう!
チーム間で競い合い、切磋琢磨しようというのが、この秋のホリデースクール。
楽しいレクリエーションを通して、全員が仲を深めました!
・エタジマコレクション
各チーム、チームで協力してそれぞれのファッションショーを作り上げます。
今回のテーマは「感じる秋」。
どのように「感じる秋」を表現するのか。
チームでのテーマやステージで着る衣装、BGMなど、子どもたちはすべてを自分で考えファッションショーを作っていきます。
このファッションショーでは、以下の5つの評価ポイントがもうけられ、それぞれのチームが評価されます。
①見た目:美しい見た目であること
②工夫:工夫が凝らされていること
③感動:感動的な演出であること
④自然:秋の自然を多く取り入れていること
⑤独創性:独創的であること
各チーム、自分たちで考えたテーマに基づいて素敵な衣装を作っていました。
ステージの上でも、みんな楽しそうに、堂々と花道をウォーキングしていましたよ!
すべてのチームのショーが終わった後、審査員から総評があり順位発表。
エタジマコレクションの優勝は・・・「イエロードラゴンズ」!
「動物」というテーマで、衣装でドラゴンを表現したりなど、たくさんの工夫が凝らされていました!
・松ぼっくり合戦
このゲームは、言うなれば、雪合戦の松ぼっくり版です。
相手チームの旗を取るか、メンバー全員に松ぼっくりを当てたら勝利。
当てられたら子はその時点でゲームから除外、ではなく、
独自の復活システムによって、再び戦うことができます。
子どももリーダーも楽しそうにやってますね!
計5戦、白熱した試合が繰り広げられました。
松ぼっくり合戦の優勝は・・・「レッドイーグルス」!
接戦を制し、見事一位に輝きました!
・閉校式
最後に「ファッションショー」「松ぼっくり合戦」を総合して、どこのチームが優勝したのか発表されました。
総合優勝は・・・
「レッドイーグルス」!!
どのチームにも言えることですが、プログラム全体を通して、チーム一丸となってみんなで協力しながら頑張っていました。おめでとう!
最後に、
秋のホリデースクールは、サマースクールより規模は小さいですが、参加者のほとんどは会員や過去にスクールに来てくれた子どもたちです。
私たちは、こういう活動を通して、広島国際青少年協会の活動に参加してくれた子どもたちにつながりができ、これからもずっと続いていくような関係を作ることができたらと思い、日々活動しています。
来月には春のホリデースクールが行われます。また、子どもたちの元気な笑顔に出会えることを楽しみにしています。
Twitterでフォローしよう
Follow IYAHstaff