2021年12月25日(土)~12月27日(月)に開催する「出張!ぼくらの町2021冬」の全14企業について紹介します!
企業紹介
◯ぼくらの町役場
ぼくらの町役場は、住民の暮らしに関わる仕事を行い、みんなを支える企業です!
住民から集めた税金をもとに他の企業に仕事を依頼し、町を快適で楽しいものにします。
他にも住民の声を聞き、町の問題の解決策について話し合います。
縁の下の力持ちとして、みんなの思いが詰まった町づくりができる。これがぼくらの町役場の魅力です!
「たくさんの住民と関わって良い町をつくりたい!」と思った人はぜひ就職してくださいね!
◯ぼくらの町銀行
ぼくらの町銀行は、独自の通貨ガバスを扱って町の経済活動を支える企業です。
住民からガバスを預かったり、企業にガバスを貸し出したりします。
さらに、町で大人気の宝くじの販売・当選発表も行います。
銀行に就職すると、様々な企業で働く住民と関わることで「みんなの生活をお金の面から支えている」と実感できます!
普段、銀行の働きを目にする機会は少ないからこそ、まだ知らない銀行の魅力をぼくらの町で体験してみませんか?
◯警備会社セキュリタス
警備会社セキュリタスは、ケガや事故などを未然に防ぎ、ぼくらの町のみんなを守っています。
パトロールをして危ない場所を探しながら、困っている人を助けます。落とし物を届けたり、観光客への入国審査もしています。
住民たちが企業でのお仕事に励んだり、楽しくお買い物をしたり…。そういった豊かな生活を送るサポートをする陰の立役者。
みんなの安心・安全に力を尽くして、「笑顔あふれるぼくらの町」にしませんか?
◯レストランスプーン
レストランスプーンはおいしいご飯を提供することを通して、住民の皆に幸せとエネルギーを与える企業です!
コックさんの制服を着てお客さんのもとに料理を運んだり、お店に飾る三角ポップを作ったりします。
住民全員が食事をしに来るので、とても多くの人と関わることができます!
たくさんの人を笑顔にしたい!接客をしてみたい!食べることが大好き!このどれか一つでも当てはまった人はぜひ就職してくださいね!
◯THE DAILY SUMMER JOURNAL.
THE DAILY SUMMER JOURNAL.は、ぼくらの町の魅力が詰まったタウン情報誌を発行する出版社です!
社内の会議で記事の内容を考えたら、企業や町民に取材をして文章を作り、編集して本の形にします。
「どんな企業があるの?」「どんな人がいるの?」「ぼくらの町ってどんな町!?」そんな疑問も、出版社の情報誌を見れば一目瞭然!
たくさんの人に町のステキなところを伝えられる企業です。
◯ぼくらの大社
ぼくらの大社は、ぼくらの町で過ごすみんなが幸せになれるようにする企業です。
ぼくらの町の企業の安全や商売繁盛を願ってお祓いをしたり、大社を訪れた人に対してお守りや絵馬の販売を行ったりします。
これらによって「安心して仕事ができそうだ」「仕事がより上手くいきそうだ」「願いが叶うかもしれない」と前向きな気持ちになってもらうことができます。
大社と関わった人を幸せにするお手伝いを一緒にしませんか?
◯おもひで屋
おもひで屋は、ぼくらの町でしか買うことのできないお土産の制作と販売をする企業です!
ぼくらの町のお土産は、ぼくらの町の住人が家に帰っても、町での出来事を思い出すことができるようなものばかり。そんな商品を作ったり、販売したりすることで、誰かの「おもひで」づくりのお手伝いができます。
どうやったら売れるかな?商品を魅力的に見せるには?そんなことを考えながら、一緒に素敵なおもひで屋を作りませんか?
◯プレイパーク
プレイパークは、ぼくらの町のレジャーランド!
レジャーとは、楽しく遊ぶ時間のことです。
お客さんの喜ぶ姿を想像しながら遊びのアイデアを出し合って、「どういうルールにしたらいいか?」を考え、試行錯誤する中で、その時間をよりステキなものにしていきます。
そうして生み出された遊びを町のみんなに楽しんでもらったときの達成感は、格別!
私たちにしかつくれないレジャーランドを一緒につくりあげていきませんか?
◯アトリエ・ルピナス
アトリエ・ルピナスは、ぼくらの町の住民にものづくりの楽しさを提供するレジャー企業です。
ルピナスの花言葉は“想像力”。ルピナスでは、お客さんが想像力を働かせながら素敵な作品をつくります。
必要な材料を用意したり、楽しみながらものづくりができるように手助けをするのがお仕事です。
たくさんの素敵な作品に出会えること間違いなし!ルピナスで働くことを通して、ものづくりの楽しさを一緒に追求しませんか?
◯リユースショップものわたし
リユースショップものわたしは、事前に寄付いただいた、家で使わなくなったものを販売する企業です。
商品は誰かが大切にしていたものばかり。ただ売るだけじゃない、ものに込められた思いも一緒に渡すんだ、という思いを持って、関わりを持つ全ての人に幸せを届けます。
「いらっしゃいませ。大切にしてくださいね。」人とものをつなぐ当企業で、あなたのアイデアを形にしませんか?
あなたの工夫がお店をもっと輝かせます!
◯ツアー会社ひとめぐり
ツアー会社ひとめぐりは、ガイドとしてぼくらの町の魅力を伝える企業です!
企業の名前にもなっている「ひとめぐり」に込められた意味は、「ひとと町をぐるっとめぐる」。
一見同じ町の光景でも、「ツアー」という1つの体験の中で、ガイドの案内を通して、違った角度で人や町の姿を感じてもらうことができます。
私たちと一緒に、新しいぼくらの町を発見するツアーを考え、お客さんに感動を与えるお手伝いをしませんか?
◯ボードゲームカフェ「ジーク」
大人気プログラム、ボードゲームカフェ「ジーク」がぼくらの町にやってきた!
ボードゲームカフェ「ジーク」は、誰でも気軽に楽しめるボードゲームを通じて、お客さん同士の距離が縮まる場を提供します。
お客さんにピッタリのゲームを選んだり、ルールを説明したり。
初めてプレイする人でも楽しめるためには、みんなのサポートが欠かせません。
ボードゲームに詳しい!みんなが楽しむサポートをしたい!というみんなを待っています!
◯フィットネスジムCOMTRA
フィットネスジムCOMTRA(コムトレ)は、トレーニングを共にすることで、誰かの頑張る経験を後押しする企業です。
お客様とコミュニケーションを取りながら、最適なメニューの提案をし、一緒にトレーニングします。
お客さんを励ましたり、一緒に腹筋をしたりなど、企業でのトレーニングの手助けをすることで、成長したという経験を提供することを目指します。
運動が得意な人、人と一緒に頑張りたい人は、ぜひ就職してください!
◯雑貨屋WATTYA
雑貨屋WATTYA(わっちゃ)は、ぼくらの町で「あったらいいな」と思う商品の製作と販売を行う企業です!
この企業では、みんながぼくらの町で使うものや役に立つものを売ったり、その商品を実際に自分の手で作ったりします。
そうして買ってもらった商品で、みんなが生活を楽しんでいるところを見ることもできます。
「みんながぼくらの町での生活を楽しんでほしい」という思いを込めて、いっしょに雑貨屋WATTYAで働きましょう!
※フィットネスジムCOMTRA、雑貨屋WATTYAは、今回から登場する新しい企業であるため、写真ではなくイメージ画像を掲載しています。
「出張!ぼくらの町2021冬」では、多くの企業がみなさんの就職を待っています。
当日、元気にお会いしましょう!