現在、IYAHは5つの部門、14のチームで活動しています🔥
それぞれのチームの特色や活動内容を紹介します!
経営企画部門
〈目指していること〉
子ども向けの行事や大学生向けの研修など、ほかの部門が様々な活動を企画・実行していますが、われわれの部門はそれらを経営的な視点からマネジメントしたり、裏から支援したりています。
〈普段の活動・雰囲気〉
チーム運営は各チームの自主性に任されており、各自が責任感をもって活動に取り組んでいます。
また、読書や対話が好きな人が多いです。
夜な夜な深いテーマで対話したり、おすすめ書籍を紹介しあったりしています。
〈こんな人はぜひうちに来てほしい!〉
向上心のある人
人のために何かしたい人
事務所にたくさん来たい人
PMOチーム
〈目指していること〉
IYAHを支える縁の下の力持ちとして様々な企画やメンバーの日々の活動をサポートすることで、IYAHにおける全てのプロジェクトを成功させることを目指しています。
〈普段の活動・雰囲気〉
主な活動は活動の基盤環境(事務所、物品、ICT)整備や企画の支援(参加者募集、施設、郵送物の一括管理など)です。よく市内の事務所に集まって活動しています。
〈こんな人はぜひうちに来てほしい!〉
責任感を養いたい方やコミュニケーション力、マネジメント力を鍛えたい方、ICTによる課題解決力を鍛えたい方は是非来て下さい!
財務チーム
〈目指していること〉
IYAHの組織拡大や企画の質向上のため、IYAHの活動資金を調達・管理することを目的としています!
〈普段の活動・雰囲気〉
資金調達を重点的に行っています!
2021年度には200万円以上の資金を調達できる見込みです。
〈こんな人はぜひうちに来てほしい!〉
「やる気あふれる先輩たちと活動してみたい!」「お金に関する知識を身に付けたい!」という方、財務チームで一緒に活動しませんか?
広報チーム
〈目指していること〉
IYAHに関わる人(リーダーとなる高校生・大学生、小中学生、その保護者など)のためになる情報や、面白いなと思ってもらえる情報を広く発信しようと頑張っています!
〈普段の活動・雰囲気〉
現在は主に、学生ブログの執筆やSNSの投稿、それらの運用を行っています!
コツコツと文章を考えたり写真を選んだりできるチームです。
和やかな雰囲気で、ブログ記事のネタなどは皆でアイデアを出しながら楽しくやっています。
〈こんな人はぜひうちに来てほしい!〉
ブログやSNSの運用に興味がある人、文章を書くのが好きな人や文章力をつけたい人大歓迎です!
また、情報の分析やInstagram、それ以外もまだまだやっていきたいことがたくさんあります。
私たちと何かを始める経験をしたい人もぜひどうぞ!
組織開発部門
〈目指していること〉
組織を強くすることを目指しています。
具体的には、IYAHで一緒に活動する仲間を増やし、互いに切磋琢磨し成長しながら楽しくIYAHで活動できる環境を作ることを目指しています。
〈普段の活動・雰囲気〉
チームの中だけでなく、部門全体で和気あいあい楽しく活動しています!
(夏こそは部門のメンバーで遊びに行けたらいいな……!と思っています✨)
〈こんな人はぜひうちに来てほしい!〉
ガッツがある人大募集中🔥
ガッツがない人もうちに来てガッツをつけよう!
少しでも組織開発部門の活動が気になる人は、気軽に部門のメンバーに聞きにきてね~!
組織開発RIAチーム
〈目指していること〉
IYAHの大学生・大学院生メンバーを増やして、もっと組織を強くすることを目指しています!
〈普段の活動・雰囲気〉
IYAHの魅力が伝わるように考えて企画しています。
話し方や雰囲気も大切なので、そういうところも意識しながら活動しています!
〈こんな人はぜひうちに来てほしい!〉
1から新しい企画をしたい人、人前で話す機会がほしい人など…
興味がある人はぜひ来てください!
組織開発HDチーム
〈目指していること〉
大学生・大学院生の学びと成長を実現したり、適切に人事配置をしたりすることで、組織をより強くすることを目指しています!
〈普段の活動・雰囲気〉
活動内容としては、主に研修の企画運営をしています✎
各研修で担当が分かれていて、それぞれで研修を成功させるために頑張っています!
定例活動などでは、メンバー全員で楽しく学び合いながら力を伸ばしています💪
〈こんな人はぜひうちに来てほしい!〉
人材育成に興味がある人、研修づくりに携わってみたい人、SIをやってみたい人、人前で話す経験を積みたい人、自他の学びと成長の実現に興味がある人など、少しでも興味がある人は、HDチームのメンバーに気軽に声をかけてみてください!
組織開発THPチーム
〈目指していること〉
大学生・大学院生のモチベーションを向上したり、こころと体の健康をサポートしたりすることで、組織のメンバーの強化を目指しています!
〈普段の活動・雰囲気〉
THPチームでは、主に「企画」、「内部広報」、「安全・衛生管理」を行っています。
特に企画は短いスパンで沢山行っているので、企画を考えたり、それを実現したりしたい人にはおすすめです。
THPチームには気さくで明るいメンバーたくさんいるので、とても居心地が良いチームです!メンバーを気にかけてくれる先輩も多いので、相談もとてもしやすいと思います。
〈こんな人はぜひうちに来てほしい!〉
一緒に活動する友達のサポートがしたいと思っている人!
将来のために企画の構想・実施の経験を積みたい人!
文章力や、見やすい文章を作る力が欲しい人!
将来的に医療系の活動をしたい人!
思いやりがあり少しでもTHPに興味が湧いた人!
会員活動部門
〈目指していること〉
子どももリーダーも含めた会員を対象とした活動を継続的に行い、より良い人間関係を築き、学びと成長を実現していきます。
〈普段の活動・雰囲気〉
会員活動部門にある3チームのメンバー全員で2週間に1度部門の定例活動を行っています。
自分の原体験や受けてきた教育について対話を深めたり、こんな企画をやったら面白いんじゃない?といったアイデア出しをしています!
〈こんな人はぜひうちに来てほしい!〉
会員活動部門は継続的に会員の子どもたちと関わることができます。
だからこそ、より頻繁に活動に参加でき、会員の子どもたちやリーダーたちとの時間を大事にできる人。そんなあなたを待っています。
会員活動活性化チーム
〈目指していること〉
チーム名の通り、会員活動の「活性化」を目指しています!🔥
〈普段の活動・雰囲気〉
チームみんなで協力して、主に小中学生会員に向けた会員活動の企画・運営をしています!
子どもたちにとっての「いい体験」とは何か、ノリノリかつ真剣に考えています✊
〈こんな人はぜひうちに来てほしい!〉
子ども一人ひとりのことを本気で思える人、その覚悟がある人、大歓迎です。
一緒に活性化しませんか!💪
グループ活動チーム
〈目指していること〉
子ども同士、リーダー同士、リーダーと子ども、それぞれの間で、大人数では生まれないような深い人間関係を作ることを目指しています。
ちょっとした会話の中で生まれた、子どもやリーダーの「やりたい」を、一つひとつを大切に形にできるような活動ができたらいいなと思っています。
〈普段の活動・雰囲気〉
研修でもお話しましたが、グループ活動チームの人間は、今、チーフだけです。
故に、普段の活動もチーフの個人作業、チームの雰囲気なんてありません、これから入ってくるみんなと一緒に、みんなの理想の活動、理想の雰囲気を作っていきたいと思ってます!
〈こんな人はぜひうちに来てほしい!〉
子どものために時間は惜しまないという熱意を持った人、子どもたちと積極的に関わろうという気持ちが強い人、教育について深く考えてみたいという気持ちがある人は、ぜひグループ活動チームに来てほしいです!
少しでも興味がある人は、チーフの増田に気軽に声をかけてください。
中高生活動チーム
〈目指していること〉
中高生に「たのしくて ためになる」経験をしてもらうことを目指しています。
〈普段の活動・雰囲気〉
主な活動は「中高生がやりたいと思ったことを一緒に実現」と「中高生が参加するイベントの企画」の2つです。
どちらをやるにしても、「中高生が楽しみながらも学びが得られるように」という視点を忘れないようにしています。
また、誰かに楽しんでもらうには、まずは自分たちが楽しまなきゃ!ということで、何事も楽しみながらやっていくことを大事にしています🙌
〈こんな人はぜひうちに来てほしい!〉
中高生にいい体験をしてもらうには、どうしたらいいだろう?そもそも中高生にとっていい経験ってなんだろう?と一緒に考えていける人!
スクール部門
〈目指していること〉
小中学生を対象とした「スクール」を企画運営し、新規子ども会員の獲得、学びと成長を実現することを目指しています。
〈普段の活動・雰囲気〉
部門としての活動はありませんが、メンバー全員が一丸となってスクールの企画や運営を考えています。
子どもを対象とした大規模な企画をやっていくのは、多くの時間や熱量を注ぎ込んでいく必要があり、そんなに簡単なことではありません。
1つ1つのことに細かい部分までこだわりを持って向き合うことを大事にしています。
〈こんな人はぜひうちに来てほしい!〉
力を合わせて1つの大きなイベントを作り上げたときの達成感や感動を味わいたい、熱い心を持った人はぜひ一緒に活動しましょう!
スクール企画チーム
〈目指していること〉
スクール企画チームは、子どもたちに「たのしくて ためになる」学びの場を提供することを目指しています。
〈普段の活動・雰囲気〉
スクール当日に向けて、一人ひとりが熱い気持ちを持ち、チーム一丸となって企画をしています。
普段の活動では、子どもたちにとって良い体験とは何かについて学んだり、話し合いながら考えを深めたりしています。また、企画の参考にするために、外部のイベントにも積極的に参加します。
〈こんな人はぜひうちに来てほしい!〉
子ども達の成長を手助けしたい、仲間と本気で何かを作る経験をしたいという熱い思いを持った人、子ども向けの大規模イベントの企画・運営に興味がある人はぜひ来てください!
ぼくらの町チーム
〈目指していること〉
サマースクール「ぼくらの町」をたのしくてためになるものにすること、またぼくらの町の参加者の学びと成長の実現を目指しています!
〈普段の活動・雰囲気〉
ぼくらの町の企業を作っています💪
また、企業づくりのための勉強、町の仕組みを考えるために社会についての勉強もしています。優しく頼もしい先輩方と毎回たのしく活動しています!
〈こんな人はぜひうちに来てほしい!〉
企画をやってみたいと思っている人、ぼくらの町にしっかり関わりたいと思っている人にぜひ来て欲しいです!一緒に活動できる日を楽しみにしています!!
制作部門
〈目指していること〉
ものづくりを通して、子どもたちやリーダーに良い体験をしてもらいたいと思っています!また、物品のクオリティを上げるために、試行錯誤の日々を送っています。
〈普段の活動・雰囲気〉
スクールの物品制作をメインに、わいわい活動しております!!ものづくりは初心者から始める人が多いため、定例活動の時間等を使って、みんなで勉強しています。
〈こんな人はぜひうちに来てほしい!〉
何かを作ることが好きな人、子どもたちに何かを届けたい人、丁寧な仕事ができる人、
デザインやアート・映像系の学部の人、ものづくりが得意な人…とは書きましたが、少しでも興味があれば、部門のメンバーにお気軽に声をかけてください!
デザインチーム
〈目指していること〉
デザインチームは、物品制作を通して企画のクオリティを上げることを目指しています。
子どもたちがよりイベントを楽しめるように物品をデザインしています💪
〈普段の活動・雰囲気〉
デザインチームでは、いろいろな大学・学部の人が一緒に活動しています👀
みんな最初は初心者ですが、先輩に指導してもらいながらデザイン力を上げています!
〈こんな人はぜひうちに来てほしい!〉
「やったことないけどデザインに興味がある!」「新しいことに挑戦してみたい!」という人大歓迎です🙌
みなさんと一緒に活動できるのを楽しみにしています!!
工務チーム
〈目指していること〉
制作物品の質の向上によってIYAHの企画に貢献することを目指しています!また、ものづくり×教育という、ものづくりと子どもの学び・成長のつながりも考えていきたいと思っています!
〈普段の活動・雰囲気〉
普段は身近な材料を使ったものづくりをしたり、ものづくり×教育について考えたりしています。スクールで使われる物品の制作はみんなで一緒に楽しく制作しています。
〈こんな人はぜひうちに来てほしい!〉
ものづくりが好きな人、挑戦してみたい人、誰でも大歓迎です!私たちと一緒に楽しくものづくりをしませんか?
ビデオグラフチーム
〈目指していること〉
子どもたちに自分たちの編集した動画によって企画を楽しんでもらうこと、自分たちが撮影した写真をふり返って企画で楽しかったことや学んだことを思い出してもらうことを目指しています🔥
〈普段の活動・雰囲気〉
企画で使う動画の編集、企画の際の撮影を行っています📷
ほぼ全員初心者からスタートしましたが、みんなで仲良く技術やセンスを磨いています✨
〈こんな人はぜひうちに来てほしい!〉
「動画編集・カメラに興味がある!」「何か新しいことに挑戦してみたい!」という方はぜひ!初心者も大歓迎です💕