こんにちは!黒川託廊です。
6月15日(土)〜16日(日)広島市三滝少年自然の家で行われた、「チャレンジの現場」
について報告します。
更新が遅くなってごめんなさい…!!
今回のチャレンジの現場は、サマースクール2019のリーダー研修と同時に開催しました。
まず、三滝少年自然の家に着いてから、レクリエーションをしました。
今回は、「チーズバーガーじゃんけん」というレクリエーションをしました!
グーはハンバーグ、チョキはチーズ、パーはパンです。3人でじゃんけんをして、
グー、チョキ、パーが揃ったら(具材が全部揃ったら)、
「いただきます!!」と言って、チーズバーガーポイントを稼いでいくというゲームです(笑)
みんな楽しそうにやっていてよかったです。
レクリエーションの後は、リーダーと一緒に昼食を食べます。
午後からは、野外炊飯でカレーをつくりました。
それも、研修を受けているリーダーの分も含めて、なんと80人分のカレーです!
さらに、カレーを作るときにはいくつかのミッションを与えました。
全体を3グループに分けて、「スパイスからカレーを作れ!」や「ターメリックライスを作れ!」
といったミッションを各チームに出しました。
スパイスカレーは、「本当にうまく作れるのかな」と僕自身少し不安でしたが、
とても美味しいスパイシーなカレーができましたね。
また家でもスパイスからカレーを作ってみたいと思いました。
80人分も作るのは大変でしたが、どのグループもかなりクオリティーの高いカレーを
つくっていて、リーダーたちからも「美味しい!」と評判でした。
こうして、1日目は終わり…
2日目は、まずリーダー研修の様子を覗きに行きました。
みんな真剣な表情で、リーダー達の様子を見ています。
今回見た研修の内容は、安全管理についてです。
みんなの安全を守るためにリーダーは頑張って研修に望んでいます。
研修を見た後は、そんな頑張っているリーダー達を元気づけるために、
グループごとに動画を撮影しました。
どんな動画にすればリーダーが喜んでくれるのかということを、
グループで話し合いながら考えていましたね。
そうして、できた動画はリーダー達に見てもらいました。
リーダー達はとても喜んでいました。
集合写真に写っている黒板の絵や文字は、動画を撮影する際に1つのグループが書いたものです。
こんな風に、リーダーといて楽しかった!とかリーダーのここが好き!とか言ってもらえると、
僕たちはかなりやる気が出ます。
3グループとも元気の出る動画を撮ってくれました。僕自身、とても嬉しかったし、
これからも頑張ってリーダーやるぞ!!と思いました。
みんなありがとう!
また違う企画で会いましょう!
黒川 託廊(広島大学4年)